| ●近所の農家でお田植えをしていたよ!暑い中大変そう~。 ●広い田んぼに田植え機でイネの苗を植えていたよ。一度に4通りも植えられるんだって!早い早い!!でも、昔の人達は、一本一本手で植えてたんだよなぁ。本当に大変な仕事だったんだろうね。
 
 ●農家の人たちは、右の写真みたいなトレイにイネの苗をびっしり育ててそれを田植え期にセットしてお田植えをしていたよ。             ●田んぼの中をのぞいてみると・・・ 
 ●わっ!!小さな生き物がいっぱいいるよ!オタマジャクシ、アメンボ、それに今ではほとんど見られなくなったホウネンエビまで!!きっと今年も豊作間違いなしだね!
 ●その他にも、ちっちゃなちっちゃな生き物がいっぱい田んぼの中で泳いでいたよ。田んぼは、イネだけじゃなくてたくさんの生き物が住んでいるんだね。
   
           ●右の写真、1本イネさんがどちらだかわかりますか~?? ●正解は・・下の写真だよ!! ●どちらも区別がつかないくらい葉がたくさん分けつしてきたよ!もう少しで下の土がかくれちゃいそう。 ●恒例葉の高さ測定をしてみると、すごい!この1週間でかなり生長していたよ! ●1本イネさんの長さを測ってみると、だいたい35cmくらい。根に近い株の部分を触ってみると、すごく堅くしっかりとしていて少しの力ではびくともしないよ! ●3本イネさんも、1本イネさんとほとんど変わらない高さ、平均34cmくらい。 
 ●中の水を触ってみると、びっくりするほど熱かったよ。強い日差しで水が温まってしまったみたい。だから一度水を捨てて、夕方少し涼しくなってからまた水をあげたよ。     |